/home/vuser05/4/5/0070754/www.epinard.jp/blog/wp-content/themes/epinard-new/single.php
皆様こんにちは!
ワイン通信担当スギハラです。
那須の山々も雪に覆われてきた今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか?
寒い季節は赤ワインの出番が多くなる気がします。お肉がゴロゴロ入ったビーフシチューに赤ワインなんて最高ですよね!
話は少し変わりますが、今回はソムリエナイフを使ったワインの開け方をお伝えしたいと思います。
知らないと難しく見えますが、簡単に開けられるので家に一本あると便利ですよ!
それでは参りましょう!
①キャップシールを剥がす
表面のシールをナイフ部分でカットして剥がすのですが、綺麗に剥がれるとかなり気持ちいいです。
瓶の縁にそってナイフを入れると綺麗に剥がせます。
②コルクの中心にスクリューを刺す
ここはかなり重要です。赤い印の所が中心なので、そこに真っ直ぐ垂直になるようにスクリュー部分をねじ込むのですが、斜めに入ってしまったりすると
コルクが折れたり、かなり力を入れても開かなくなってしまうので注意が必要です。そんな時はスクリューを抜いてまた入れ直してあげましょう。
コルクのサイズにもよりますが、しっかり最後までスクリューを押し込みましょう。
お客様の前でワインを抜栓する時にコルクに何度も刺すのはちょっとカッコが悪いので、私もよく練習しました。
③テコの原理でコルクを持ち上げる
写真の様にテコの原理になっており(1)力点(2)支点(3)作用点、になってます。懐かしいですね。
スクリューが真っ直ぐに入っていれば後は簡単です。瓶の口にソムリエナイフを引っ掛けてテコの原理で引き上げます。
そのままコルクを上にあげるだけで良いです。無理に力を入れるとコルクが折れるので気をつけましょう。
④テイスティングをする
後は味見をして異臭がなければ問題無しです。美味しいワインを楽しみましょう。
ワインの異臭というのはブショネと呼ばれるもので、カビたような匂いがします。
コルク由来なので、開けるまではブショネのワインなのかは、わかりません。このブショネについてはまた機会があればお話しましょう。
それではまた!!
メリメランジュのホームページはこちら
那須高原の自然に囲まれ温泉やプールなどの施設やネイチャーツアーなどのアクティビティーが充実した高級リゾートホテル。那須ガーデンアウトレットからも便利なアクセス。
Copyright© Hotel Epinard Nasu. All Rights Reserved.