/home/vuser05/4/5/0070754/www.epinard.jp/blog/wp-content/themes/epinard-new/single.php

みんなでかんぱ~い

Nasu Blog Street那須ブログストリート

みんなでかんぱ~い

身につけておきたいもの2025年4月11日

いちねんせいになった~ら♪いちねんせいになった~ら♪
ともだち100人できるかな❤

入学式を迎えた皆さんおめでとうございます
おおきな声でごあいさつ。大きなランドセルを背負った小学生
真新しい制服に身を包みやや緊張気味の中学生
自分で自分の目標を決めた高校生
やりたいことがたくさんの毎日をキラキラ輝く毎日を私達、応援します
夏休みや冬休み、大きくなった姿でぜひエピナールに遊びにきてくださいね。


新しい土地で新しい環境でチャレンジする大学生
夢と希望と責任ととにかく伸びしろしかない新社会人1年生
新生活は期待はもちろん不安も多いかもしれません。
「行ってらっしゃい」ってご両親に背中を押されたあの日を胸に。
「たまに帰ってこいよ」と待っていてくれる地元の友達も大切に。(今もジモティーって言います??)

大丈夫。会社の偉い人も昔は若くってたまに失敗とかしちゃってたし、
電車でギューギューになってもいつか慣れるんですって
最初からできる人なんていない。そしてみんな声こそかけなくても横断歩道でも駅の改札でも
ビルのエレベータでもあなた達を応援しています
私も通勤途中、いつも初心者マークをつけた車とすれ違います(運転も気をつけて頑張れ!)


エピナールにも新しい仲間が加わりました!!
今は社内研修でお勉強中。まもなくデビューです。
今日はそのなかで「テーブルマナー」を受講中です。(潜入潜入)
こちらは団体プランでも実際に販売しており一般企業の研修、中高生、学校のPTA行事など
幅広くお問い合わせを頂いています。

 

 

メニューも「和食」「洋食」を選べ、美味しくてためになるプランです。
大人になったら、お仕事での会食や素敵な人とのデートなど素敵なレストランでお食事をする機会も
増えるかもしれません。
身につけておけば緊張せずにお食事を楽しめます!
まずテーブルマナーとは何かからスタート。
上着は?バックは?お手洗いは?!なども教えてもらえます

 

それから実際にお食事がスタート。
今回は「和食テーブルマナー」
お椀はどうするか、お箸の使い方、魚の食べ方など意外に知らないお作法を分かりやすく教えてくれます。
そして実際に召し上がりながらの講話なので即実行できる!

 

テーブルマナーは「食事を美味しく同じ時間を共有する方と〇〇しくするためのものです」
そして「時間を共有するのはご自分とご同行の方と☆☆の方です」と料理長がお話していたのが
なるほどな~と思いました。
〇〇と☆☆が気になる方、ぜひ受講してみはいかがでしょうか?

 

 

くわしくは団体係まで!
それでは、今日はお上品にいきましょう
皆様で~。「かんぱい❤」

 

 

 


ちょっとおまけ
エピナールに入社した皆さん、おめでとうございます!
全体朝礼での皆さんの挨拶がしっかりしていて輝いていました
これから経験を積んでお客様にもたくさん喜んで頂けるよう一緒に頑張りましょうね
そして、新入社員のご家族の皆さん。
みんな頑張っています。心配なこともあるかと思いますが、こっそりでも堂々でも
ぜひ応援にホテルにいらしてくださいね(^o^)

 

 

 

KANACOでした☆

 

 

前後の記事